2022年9月20日(火)
こんにちは!「大同至高」の農園ブログ担当です!
9月も半ばにきて
最近は台風やゲリラ豪雨
自然の猛威を感じながら農園のお世話をしています。
今日は農園にある 『甘いもん』のご紹介をしますね。
大同農園では2種類の 甘味植物を栽培しています。
ステビアと砂糖きびです。
ステビアは砂糖の300倍の 甘味があるそうです。 いざ検証!と葉っぱをちぎって 噛んでみました、、
確かにすごく甘いです。 でも苦みもあります。 もちろん葉っぱを直接 甘味料として使わないので 甘味を抽出する何かしら 術があるのでしょう。
さとうきびは、簡単には 味見なんてできない固さの 茎で守られているので冬の完熟期までのお楽しみということで、、
先日の強風で一部倒れて しまった砂糖きびを 立て直して固定しました。
沖縄の砂糖きび畑でも 同じことをしているのか とても興味があります。
果たしてステビアと砂糖きびは食堂でどんな使われ方をするのか、季節の移り変わりにちむどんどんしながら登場を待ちたいと思います。
大同農園食堂のTwitterにも ご注目くださいね🎵
最後までお読みくださり ありがとうございます😊