日本一の社員食堂を目指して

052-792-8841

vlog78

落花生の収穫

2022年12月7日㈬

落花生収穫前
落花生掘り出し中
鈴なりの落花生
食堂でふるまわれる落花生
      
    

こんにちは!「大同至高」の農園ブログ担当です!
 

今日は前回の予告どおり   テーマは 『落花生の収穫』です!

 

初夏から可憐な黄色い花が咲き いつの間にか畝を覆い尽くして 草むら化していた落花生。 花の後に伸びた根を少しだけ 掘り起こしてみると

 

ああ、、、
ピーナッツだ! 千葉で見るやつだ!

 

鈴なりの落花生に テンションがおかしくなる 収穫チーム(笑)

 

ところが千葉で見るやつと違う

 

それは土の質です。 砂っぽい千葉の落花生畑と違い こちらはずっしりとした黒土

落花生と繋がっている根が 土の重みで切れてしまいます。

 

落花生の発掘作業は なかなか大変でした。

イモ類と違い、かなり広範囲で 実をつけているため 畝の外側を掘っても、ある、、、 広範囲を発掘した結果 思っていた以上にたくさん 収穫できました。

 

収穫した落花生は塩茹でにして 農園食堂のランチタイムに 振舞われました

 

生の落花生は香りがあって 独特の食感と後に残る甘みが とても美味しかったです。

 

今回はかなり手間のかかる 収穫でしたが、それ以上に 豊作だった喜びと達成感が ありました。

 

気温も下がってきたので 収穫できるものも限られますが まだ頑張っている作物が ありますので、お楽しみに。

 

最後まで読んで頂き ありがとうございました😄

ブログ一覧へ