2023年6月30日㈮
こんにちは!「大同至高」の農園ブログ担当です!
梅雨時の農園は 作物と雑草の根比べというか 雑草とスタッフのイタチごっこ
いろんな意味で賑やかですが そんな環境であっても インゲンやナス、エゴマなどが 今年もよく採れます。 みんな強いなぁ💕
そんな露地植えの子達を見つつ 今回は農園で密かに 増設された水耕栽培ハウスが 盛り上がっているというお話を しようと思います(笑)
農園駐車場にある日できた 小さなビニールハウス
葉物の野菜の苗を育てるのかと 様子を見ていたら どうやら違う、、、
葉物はすくすくと育ち一人前に ナスやトマトは育ち過ぎて ミニビニールハウスを卒業 農園ビニールハウスに運ばれ 光と水の力で立派に成長を しています。
農園露地植えの野菜と共に 収穫期を迎えたナスとトマト 色も形も美しいです。
汗水垂らして雑草と害虫と戦う 筆者としては、クールで美しく 仕上がった彼らに嫉妬しそう ですが、総じて天塩にかけた かわいい野菜たちが食堂に 登場して、美味しく頂けるって 本当に幸せだなと感じるのです
花よりダンゴ? 当たらずとも遠からず(笑)
盛夏はさらに収穫に燃えます 露地植えと共に水耕栽培 変化を続ける大同農園に どうぞご期待ください。
最後までお読みいただきまして ありがとうございます。