大同至高のSDGsへの取り組み

SDGs17の項目メインビジュアル

SDGsとは

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは "Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)"の略称。2015年9月、ニューヨーク国連本部にて開かれた「国連持続可能な開発サミット」において、国連加盟国により採択された 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された「2016年から2030年までの国際目標」のことです。

持続可能な世界を実現するための17のゴール(大きな目標)と、それらを達成するための具体的な169のターゲットから構成されていて、 地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、 先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本国内でも様々な取り組みが行われています。

2.飢餓をゼロに
飢餓をゼロに
自社農園にて栽培した無農薬の食材を社員昼食に取り入れ、安全でバランスのとれた食事を従業員にリーズナブルに提供。また食材ロスを出さない工夫をし、生ごみは畑の肥料として活用する。
4.質の高い教育をみんなに
質の高い教育をみんなに
毎月書籍の購入費の補助を出し、多くの書籍を読むことで全社員が幅広い知識を持てるように推進。また情報共有システムを社内に取り入れ、営業から生産までの管理体制をデータとして蓄積し、全社員が持続可能な開発に取り組めるよう、平等な知識・情報の共有をする。
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
再生可能エネルギーである太陽光発電の普及促進を通じて持続可能な社会の実現に貢献する。
8.働きがいも経済成長も
働きがいも経済成長も
印刷機械など、最新設備を導入することで作業の効率化をはかり、労働時間を短縮、残業時間を少なくする。また休暇を取りやすい労働環境を整える。
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
産業と技術革新の基盤を作ろう
独自の技術と新たな設備で、100%植物性由来の高品質で新しい環境配慮型のシートや商品等を開発。
10.人や国の不平等をなくそう
人や国の不平等をなくそう
ベトナム人技能実習生を受け入れ、日本人社員同様に事業活動を通して個々の能力強化に努める。また社内や地域のイベント等で交流を深め、ともに会社および地域の発展に貢献する。
12.つくる責任 つかう責任
つくる責任 つかう責任
廃棄原料のより少ない設備を導入することで、工場内の廃棄物の発生を削減するよう努めている。
13.気候変動に具体的な対策を
気候変動に具体的な対策を
原料の生産から製品の廃棄に至る過程において、気候変動への対策を配慮した製品である。
14.海の豊かさを守ろう
海の豊かさを守ろう
商品のポイ捨て、使い捨てを無くす、繰り返し使い、使用後はリサイクルするように努める。継続的に使用できる商品の開発、販売を行い、廃棄物の削減を推進する。また再生可能なプラスチックでありながら生分解するシートをはじめ再生素材を幅広く取り揃え、使用を推奨する。
15.陸の豊かさも守ろう
陸の豊かさも守ろう
大同至高のPLAは植物性100%の生分解材料。土に埋めても土壌を汚さず、陸の豊かさを保全する。

貧困をなくそう-SDGs01

すべての人に健康と福祉を-SDGs01

ジェンダー平等を実現しよう-SDGs01

安全な水とトイレを世界中に-SDGs01

ハイデルベルグ社製カーボンニュートラル印刷機を導入

CO2ニュートラル認証を取得したハイデルベルグ社製カーボンニュートラル印刷機を導入する事で NGOワールドビジョンが運営する「SODO」プロジェクトに貢献しています。このプロジェクトは 環境(土壌、水、生物多様性)に対してさらなるメリットをもたらすと同時に、地元の人々にも利益をもたらしています。

おすすめ特集ページ

トップに戻る