ノベルティとは?選び方・効果的に配布する方法を紹介

こんにちは「大同至高」のライターチームです。
企業の宣伝・イメージアップの手法の一つに、ノベルティを配布する方法があります。展示会ブースで配布されていたり、街を歩いていて横から差し出されたりして、実際に受け取ったことがある人も多いでしょう。

そこで今回は、ノベルティの概要と目的、ノベルティとよく似た「プレミアム」「販促品」との違いについて解説します。また、ノベルティを選ぶ3つのポイントや効果的な配布方法も紹介するため、「ノベルティを活用して自社を宣伝したい」という人は、ぜひ参考にしてください。

ノベルティとは?選び方・効果的に配布する方法を紹介

ノベルティとは?

ノベルティとは?

ノベルティとは、企業が「自社の名前」「商品」「サービス」の存在を認知させ、イメージアップを図るために、無償で配布する広告宣伝グッズを指します。一般的に、イベント会場などの来場者や通行人に対して配布し、ポケットティッシュ・クリアファイル・うちわなどが定番アイテムです。

ノベルティグッズは、ユーザーの手に渡り使用されることに意味があります。そのため、必ずしも事業内容に直接関わるアイテムが選ばれるとは限りません。

ノベルティを配布する目的

ノベルティを配布する目的は、ユーザーの関心を引き自社の認知度や企業イメージを上げることです。ノベルティを作る際は、使用頻度や話題性の高いグッズを選択し、企業名やロゴ、周知したい商品名などを記載しましょう。

たとえば、ノベルティとして日常的に使う雑貨を選べば、ノベルティグッズを利用する度に企業名が自然と目に入るため、ユーザーに企業の存在を印象付けることが可能です。

ノベルティグッズを配布することで、これまで自社の商品やサービスと接点がなかったユーザーにも自社の存在を印象付け、認知度や購買意欲を高めることが可能です。

ノベルティと「プレミアム」「販促品」の違い

企業が配布する物の中には、ノベルティとよく似た「プレミアム」「販促品」があります。プレミアムと販促品の特徴は以下のとおりです。

〇プレミアムとは

プレミアムとは、「企業の商品やサービスを購入したユーザー」に追加で配布される特典や記念品を指します。期間や商品を限定して作製した特別なグッズや、知名度の高い作品とのタイアップキャンペーンなどが一般的です。

企業の認知度を上げることが目的のノベルティとは異なり、プレミアムは特定の商品・サービスに対する購買意欲の促進に重点を置いています。

〇販促品とは

販促物とは、「企業の商品やサービスをユーザーに購入してもらう」ために配布する物です。たとえば、特定の書籍に対して特別仕様のブックカバーを付ける、来店者に対して新商品のサンプルを配布するなどが挙げられます。

販促品は、ノベルティと同じく企業の認知度を上げつつも、商品・サービスを販売することに重点を置いています。

ノベルティの目的は「認知度の向上」、プレミアムの目的は「特定の商品・サービスに対する販促」、販促品の目的は「企業全体の商品・サービスに対する販促」です。

プレミアムや販促品は認知度向上よりも販促に重点を置いているため、配布物に企業のブランド名やサービス名を入れないこともあります。

配布するノベルティを選ぶポイント3つ

ノベルティ配布施策で十分な効果を得るためには、多くの人にノベルティを配布しなければなりません。そのため、ノベルティを作る際は下記の点に着目して慎重に選ぶことが大切です。

  • 低コストで作ることができるか
  • 持ち運びやすく配布しやすいか
  • ユーザーにとって実用性があるか

以下では、配布するノベルティを選ぶために押さえておきたい注意点を3つ紹介します。

低コストで作ることができるか

低コストで作ることができる?

ノベルティは、作製・配布にかかるコストを低く抑えることが大切です。ノベルティの大きな利点は、「低コストで自社を宣伝できる」ことにあります。見栄えや反響が良いノベルティでも、コストがかかり過ぎては経営を圧迫させるため注意しましょう。

また、同じノベルティグッズを作製する場合でも、一度にまとめて購入するか複数回に分けて購入するかによってかかるコストが異なります。まとめて購入したほうが一つあたりの単価は安いものの、保管場所にコストがかかる場合があります。

ノベルティ自体の単価や配布する期間・数量を考慮してコストを抑えつつ、ユーザーの満足度が高いノベルティを作りましょう。

持ち運びやすく配布しやすいか

ノベルティは、配布する人・ユーザーの双方にとって持ち運びやすく、配布しやすいデザイン性にすることが大切です。基本的にノベルティを配布する場所は、イベント会場・店頭・道路などの社外となります。そのため、持ち運びにくく配布しにくい重さや形状のノベルティでは、多くのユーザーへ効率良く配布できません。

また、大きすぎたりかさばったりするなど、持ち運びにくいノベルティはユーザーに受け取ってもらえない恐れがあります。ノベルティは多くの人に配布することが重要です。できるだけ短時間で多くのユーザーに受け取ってもらうためにも、持ち運びやすく配布しやすい形状を選びましょう。

ユーザーにとって実用性があるか

ユーザーにとって実用性があるか

ノベルティは、ユーザーにとって実用性がある物を選ぶことが大切です。無料で配布されている物であっても、ユーザーが必要としない物や使い勝手が悪い物では、受け取ってもらえません。また、ノベルティは、ユーザーの手に渡るだけでなく、日常的に使用されてこそ真価を発揮します。

そのためノベルティを選ぶ際は、ユーザーが繰り返し使うことを想定して、実用性とデザイン性を兼ね備えた物を選びましょう。

ノベルティの効果的な配布方法|簡単な活用事例も

持ち運びやすく実用性があるノベルティを選んでも、配布方法によってはユーザーに受け取ってもらえない恐れがあります。どれほど良いノベルティを作製できても、ユーザーに受け取ってもらえなければ認知度の向上は望めません。効果的にノベルティを配布するためには、下記の2点に着目することが大切です。

  • 季節に合わせた物を配布する
  • ターゲットに合った物を配布する

ここでは、ノベルティを効果的に配布する方法を簡単な活用事例とともに紹介します。

季節に合わせた物を配布する

季節ごとの需要に合わせたノベルティは、ユーザーに受け取ってもらいやすくなります。ユーザーにとって「ちょうど欲しかった」「あると便利だが買う程ではない」物は、特に喜んで受け取ってもらえるでしょう。季節性に合わせたノベルティは、下記のような物が代表的です。

  • 春:マスクケース・ペンスタンド
  • 夏:うちわ・扇子
  • 秋:ブーツキーパー
  • 冬:マスクケース・合格祈願グッズ

実用性が高いノベルティを配布する利点は、日常生活で利用してもらえるだけではありません。ユーザーの需要と合致することで「ユーザーへ配慮できる企業」として、人気アップにもつながります。

ターゲットに合った物を配布する

ターゲットに合った物を配布する

どのような物に実用性を感じるかは、ユーザーの属性によって異なるため、配布ターゲットの属性に合ったノベルティを選択することが大切です。

たとえば、同じ20代の女性をターゲットとした場合、大学生にはネイルシール、主婦にはまな板など実用性の高い物を配布すると喜ばれるでしょう。各年齢層向けのノベルティとしては、下記のような物が代表的です。

  • 子ども:組み立て式おもちゃ
  • 学生:クリアファイル
  • 社会人:名刺スタンド
  • シニア:メガネスタンド

ノベルティを作製する際は、自社のサービスを利用するペルソナが欲しがりそうな物を作りましょう。

まとめ

ノベルティは、企業の名前やロゴを記載した宣伝用のグッズです。多くの人に無料で配布することで自社の名前や商品、サービスの認知度を向上させることが期待できます。

ノベルティは、低コストで作れて持ち運びがしやすく、ユーザーにとって実用性がある物を作らなければなりません。また、配布するターゲット層を明確にし、季節感を考慮することも大切です。

ノベルティを作る際は、さまざまなオリジナルグッズを作製できる「大同至高株式会社」をぜひご利用ください。

無料お見積り・お問い合わせ

大同至高の販促グッズ

大同至高株式会社ロゴ

ノベルティ・販促品作成に困ったら、大同至高へおまかせください。大同至高は360種類を超えるオリジナル商品のお取り扱いがあります。 名入れはもちろん、全面フルカラーでオリジナルデザインが入れられるだけでなく、サイズ変更や、コンテンツに合わせたクラフト設計など、完全オリジナルのグッズ作製ができます。無料サンプル作製サービスも行っております。お気軽にご相談ください。

最近書いた記事

トップに戻る