エコなアイデア18選|オフィスや家庭でできる省エネ・ゴミ削減・節水の方法を紹介

投稿日:

こんにちは「大同至高」のライターチームです。
地球の環境保護の観点から、ビジネスや生活にエコが求められています。エコにつながる実践しやすいアイデアは数多くあり、エコをビジネスに取り入れると、企業の社会的なイメージアップも期待できます。

この記事では、オフィスならではのエコなアイデアに加え、省エネ・ゴミ削減・節水の観点からも具体的なエコなアイデアを解説します。

エコなアイデア18選|オフィスや家庭でできる省エネ・ゴミ削減・節水の方法を紹介

エコとは?

エコとは、生態学・自然環境を意味する「エコロジー(ecology)」と、経済を意味する「エコノミー(economy)」が一体化した言葉です。つまり、エコには環境的な意味合いに加え、節約という概念も含まれます。

エコな活動が求められる理由

エコな活動が求められる理由

近年、二酸化炭素の排出量が増加した結果、温暖化が深刻な問題になってきました。温暖化により海面水位が上昇すると、海抜の低い都市や島が水没してしまいます。また、気温の上昇によって、熱中症や病気の蔓延、異常気象、生態系の破壊なども引き起こされます。

石油や石炭といった化石燃料に関わる問題も、重視しなければなりません。採取できる化石燃料には限りがあり、効率よく使わなければエネルギーが枯渇します。他にも、ゴミによる環境汚染や処理の問題、過剰な森林伐採にも早急な対策が求められています。

オフィスにおけるエコなアイデア3選

オフィスにおけるエコなアイデア3選

以下では、オフィスで役に立つエコなアイデアを3つ紹介します。働き方や社内ルールを見直してみましょう。

アイデア1.働き方を見直す

【エコな働き方の見直し例】

  1. ・残業や休日出勤などを減らすため、許可制にする
  2. ・照明やエアコンの稼働時間を減らす
  3. ・ノー残業デーを採用する勤務時間を減らす。

残業や休日出勤などを減らすと、照明やエアコンの稼働時間を減らせるため節電につながります。無駄な業務を減らす、業務フローを見直すなどして、オフィスの稼働時間を減らしましょう。残業や休日出勤は許可制にする、ノー残業デーを設けるなど、ルールの制定も求められます。

アイデア2.ペーパーレスに取り組む

天然繊維から作られる紙は、貴重な資源です。無駄な紙を使わないよう、ペーパーレスに取り組みましょう。ペーパーレスに取り組むと、紙やインク代も節約できます。

ペーパーレスの方法には、オンラインでの資料管理、メールやSNSなどによる連絡などが挙げられます。なお、電子データの消失に備え、定期的にバックアップを取っておくと安心です。

アイデア3.クールビズを導入する

環境省によると、クールビズとは「室温の適正化とその温度に適した軽装などの取組」と定義されています。服装が注目されがちですが、省エネ型エアコンへの買い換えや、ブラインドの設置などもクールビズに該当します。

なお、事業形態にもよりますが、カジュアルすぎる服装ではビジネスに支障が出ることもあります。軽装のガイドラインを作成するだけでなく、顧客対応をする際の服装に関するルールも決めておくと、スムーズにクールビズを導入できます。

省エネのエコなアイデア5選

省エネのエコなアイデア5選

オフィスや家庭の省エネに関し、実践しやすいエコなアイデアを5つ紹介します。

アイデア1.エネルギーを使わないよう心がける

【エネルギーを使わないためのアイデア】

  1. ・エアコンの温度を、夏は高めに、冬は低めに設定する
  2. ・エアコンに加え、サーキュレーターなどを使い空気の循環効率を高める
  3. ・パソコンはスリープモードを使用する
  4. ・短距離の移動には車を使わない
  5. ・掃除機を使わずほうきなどで掃除する など

アイデア2.冷蔵庫の中を整理する

冷蔵庫の中を整理すると、冷気の循環効率がよくなります。また、どこに何があるかわかると、ドアを開ける時間を短縮でき省エネにつながります。

オフィスの冷蔵庫が散らかっていると、賞味期限切れの飲食物による衛生面の悪化や、食品の管理などで従業員間のトラブルが発生しがちです。冷蔵庫の物に名前を記入する、入れておける期限を設定する、当番制などで管理者を決めるなど、整理整頓につながるルールを設定しましょう。

アイデア3.こまめに電気のスイッチを切る

こまめに電気のスイッチを切ることを習慣化するなら、オフィスや家庭に張り紙を貼って注意を促す、タイマー機能を設定するなどの方法が有効です。

待機電力を削減するためには、コンセントからプラグを抜きましょう。コンセントをスイッチ付き電源タップに変更すると、プラグを抜き差しするよりも簡単に待機電力を削減できます。

アイデア4.LED電球に替える

LED照明は寿命が長く、消費電力が少ないためエコにつながります。また、LED照明は発光時の発熱を抑えられるため、冷房の効率も上がり、間接的に省エネにつながります。

ただし、LED照明は、蛍光灯よりも価格が割高です。多くの照明器具を使うオフィスでLED照明を導入する際は、初期コストがかさむ点に注意しましょう。

アイデア5.ソーラー充電器を使う

ソーラー充電器とは、太陽光のエネルギーを電気のエネルギーに変換する装置です。ソーラー充電器をオフィスや家庭で使うと、電気代を削減できるだけではなく災害時にも安心です。

ソーラー充電器を持ち運びするなら、サイズや重さを重視して選びましょう。また、容量の大きいポータブル電源を充電したいときは、充電効率を重視する必要があります。

ゴミ削減のエコなアイデア5選

オフィスや家庭で発生するゴミに関し、実践しやすいエコなアイデアを5つ紹介します。

アイデア1.分別を徹底する

燃やせるごみの量を減らし、リサイクルできる量を増やす行為がエコといえます。ゴミの分別が不十分では、リサイクルがうまくできないため気をつけましょう。オフィスの場合は分別がわかりにくいゴミが多いため、写真を使った説明などの工夫が必要です。

アイデア2.無駄な物を買わない

無駄な物を買わないためには、以下のアイデアが挙げられます。

【無駄な物を買わないためのアイデア】

  1. ・必要な物を洗い出してから買い物に行く
  2. ・食材など使用期限がある物は、大量に買わない
  3. ・詰め替え用品を購入する
  4. ・買い物の予定がないときは、手持ちのお金を減らす
  5. ・目的もなく店やショッピングセンターなどに行かない
  6. ・買い物の記録を付ける など

オフィスでは、備品を大量に取り扱います。管理台帳を作成した上で定期的に棚卸しをすると、無駄に備品を買わずに済みます。

アイデア3.何度も使える物を利用する

何度も使える物に関するエコなアイデアを紹介します。

【何度も使える物に関するエコなアイデア】

  1. ・コピーする際に裏紙を再利用する
  2. ・裏紙をメモ用紙に使う
  3. ・ラップの代わりにシリコンラップを使う
  4. ・マイ水筒やマイタンブラー、シリコンストローなどを持ち歩く
  5. ・不用品は譲渡や販売を検討する
  6. ・家電製品に不具合があってもすぐ廃棄せず、修理して使う など

待機電力を削減するためには、コンセントからプラグを抜きましょう。コンセントをスイッチ付き電源タップに変更すると、プラグを抜き差しするよりも簡単に待機電力を削減できます。

アイデア4.リサイクルやレンタルする

リサイクルやレンタルに関するエコなアイデアを紹介します。

【リサイクルやレンタルに関するエコなアイデア】

  1. ・コーヒーかすを消臭剤として使う
  2. ・布類は細かく切って雑巾にする
  3. ・新聞紙を生ゴミ入れに使う
  4. ・野菜くずは捨てずに、スープの出汁取りなどに使う
  5. ・ベビーカーのように使用期間の短いものはレンタルでまかなう

オフィス用品は、レンタルサービスが充実しています。オフィス用の家具や備品に加え、イベント時のテーブルやテントなど一時的にしか使わないものも、レンタルを検討するのもアイデアです。

アイデア5.生ゴミ処理機を使う

生ゴミ処理機には、バクテリアの働きで生ゴミを分解するタイプと、乾燥や焼却するタイプがあります。家庭で生ゴミが肥料に変換されるものを選ぶと、ゴミやゴミ袋を節約可能です。また、オフィスで生ゴミ処理機を導入すると、廃棄コストの削減、害虫・臭気対策、衛生改善、CO2削減などが見込めます。

生ゴミ処理機はオフィスや家庭で使えるコンパクトなサイズから、工場などで利用するような大型サイズまで数多く販売されています。サイズや機能をチェックし、オフィスや家庭に合う処理機を選びましょう。

節水のエコなアイデア5選

節水のエコなアイデア5選

オフィスや家庭での節水に関するアイデアを解説します。水の利用状況も紹介しますので、節水のポイントを押さえましょう。

水の利用状況

国土交通省は、家庭で使用される「家庭用水」や、オフィス・飲食店・ホテルなどで使用される「都市活動用水」をあわせた「生活用水」の利用状況を報告しています。生活用水の使用量は1998年頃をピークに緩やかに減少中です。ただし、1人が1日に使う生活用水は、1965年から2000年にかけて約2倍に増加しました。

なお、家庭では、お風呂やトイレなど、洗浄に関して多くの生活用水が使用されています。

※参考:水資源の利用状況(国土交通省)

アイデア1.水は出しっぱなしにせず止める

環境省のデータによると、洗面や手洗いで水を出しっぱなしにしたときに1分間で無駄にする水の量は、約12リットルになります。手洗いや歯磨きの際は、こまめに水を止めることが大切です。オフィスでは、ポスターや貼り紙をする、お互いに声がけをするなどの方法で節水に努めましょう。

※参考:私たちは水をどれくらい使っているの?(環境省)

アイデア2.シャワー施設などで節水する

シャワー施設などで節水するアイデアは以下のとおりです。

【シャワー施設などで節水するアイデア】

  1. ・シャワーを使わず湯船のお湯を優先して使う
  2. ・シャワーヘッドを節水用に交換する

オフィスでは、節水シャワーに交換したり、シャワーヘッドを取り付けたりすると節水が可能です。

アイデア3.トイレで節水する

トイレで節水するアイデアは以下のとおりです。

【一般的にトイレで節水するアイデア】

  1. ・洗浄レバーの「大」と「小」を使い分ける
  2. ・不要な二度流しを避ける

【オフィスでのトイレで節水するアイデア】

  1. ・消音機や節水器ロスカットを取り付ける
  2. ・人感センサーで流量をコントロールする
  3. ・エコ性能の節水トイレを導入する

なお、トイレのタンクにペットボトルを入れる方法はおすすめできません。十分な水で洗浄できないと、トイレが詰まる恐れがあるからです。

アイデア4.給湯室やキッチンで節水する

オフィスの給湯室や食堂、家庭のキッチンなどでもアイデアしだいで節水が可能です。

【一般的にトイレで節水するアイデア】

  1. ・まとめ洗いをする
  2. ・つけ置きする
  3. ・タッチレス水栓に交換する
  4. ・節水蛇口や節水シャワーヘッドを取り付ける

センサーに手をかざす時間だけ水が出るタッチレス水栓を使うと、意識せずとも節水できます。節水蛇口や節水シャワーヘッドを付けると、排水量を自動的に減らせます。

アイデア5.洗濯で節水する

たくさんの水を使用する洗濯で節水するアイデアを紹介します。

【洗濯で節水するアイデア】

  1. ・少量なら手洗いで済ませる
  2. ・すすぎの回数を減らす

オフィスに洗濯機を設置している企業も多くあります。オフィスでもできる限りまとめ洗いをする、「注水すすぎ機能」を使わないなどの方法で節水しましょう。

まとめ

地球保護の観点から、エコな生活が重視されています。オフィスでもポスターや張り紙などによる周知徹底はもちろん、エコに関する専用のアイテムや機器の導入の検討が望まれます。さらに、ノベルティグッズをつくるときにも、エコに配慮してはいかがでしょうか。

エコを意識したノベルティグッズの製作なら、大同至高株式会社がおすすめです。大同至高株式会社は、形状からデザインまで完全オリジナルのノベルティグッズを製作します。国内における社内一貫生産により、安心の品質を提供できます。また、商品サンプルやカタログのご請求・お見積もり・量産前のインクジェットサンプル製作は無料です。

無料お見積り・お問い合わせ

大同至高の販促グッズ

大同至高株式会社ロゴ

ノベルティ・販促品作成に困ったら、大同至高へおまかせください。大同至高は360種類を超えるオリジナル商品のお取り扱いがあります。 名入れはもちろん、全面フルカラーでオリジナルデザインが入れられるだけでなく、サイズ変更や、コンテンツに合わせたクラフト設計など、完全オリジナルのグッズ作製ができます。無料サンプル作製サービスも行っております。お気軽にご相談ください。

最近書いた記事

トップに戻る