サステナブル素材とは?代表的な3タイプと選ぶ際のポイントを紹介
投稿日:
こんにちは「大同至高」のライターチームです。
近年、さまざまなメディアで「サステナブル」や「サステナブル素材」という言葉をよく耳にするようになり、サステナブル素材に興味を持つ方が増えています。しかし、一口にサステナブル素材と言ってもその種類は多岐にわたるため、どのような素材が該当するか分からない方もいるでしょう。
当記事では、サステナブル素材についての解説や、素材の種類について紹介します。サステナブル素材を用いて商品やノベルティを作りたいとお考えの方も、ぜひお役立てください。
サステナブル素材とは?
サステナブル(サスティナブル)素材とは、原料が商品になるところから、廃棄物になるまでに至る一連の行動において、生き物や環境に配慮がなされた素材です。サステナブル(Sustainable)は直訳すると「持続可能性」という意味を持ちます。サステナブル素材を積極的に使うことで、環境への負荷が少なく、地球と永続的に共存していく未来の実現に役立つでしょう。
サステナブル素材が注目される背景
サステナブル素材が注目される背景には、SDGsが大きく関係しています。SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標です。2015年9月の国連サミットにて採択した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」では、SDGsについて大きく取り上げられました。
現在、世界中でSDGsを取り入れた企業活動が活発に行われています。中でもファッション業界や製造業界では、サステナブル素材が脚光を浴びています。また、サステナブル素材を使用することは、結果的にエコ活動へとつながるでしょう。例えば、サステナブル素材に含まれる天然素材やリサイクル素材を使用することで、SDGsだけでなく環境汚染防止の面でも大いに役立つとされています。地球のよりよい未来のために、サステナブル素材は重要な役割を担っていると言えます。
サステナブル素材の代表例
サステナブル素材は「天然素材(土に還る素材)」と「リサイクル素材」と「人や動物への配慮がなされた素材」の3種類に分類されます。
サステナブル素材にはそれぞれ特徴があり、素材によって作れるものや、素材本来の良さが生かされるものが異なります。生地や素材を選ぶ際には、特徴を理解した上で商材にあったサステナブル素材を選ぶようにしましょう。
天然素材(土に還る素材)
天然素材(土に還る素材)の代表的なものを紹介します。
-
【PLA(ポリ乳酸)】
PLA(ポリ乳酸)とは、「Poly Lactic Acid」の略称で、トウモロコシやサトウキビなどに含まれる糖を原材料とするバイオマスプラスチックです。PLAには生分解性があり、土中に廃棄された場合、土中の微生物の発する酵素により、水と二酸化炭素に分解されます。そのため、化学繊維よりも環境保全に配慮した素材と言えるでしょう。また、PLAは熱を加えると溶け、冷やすと固化する特性から、成型部品やフィルムなど、さまざまなシーンで利用可能な素材として活躍が期待されています。
-
【植物性インキ】
植物性インキとは、大豆油やヤシ油、亜麻仁油などの食物由来の再生可能な油を主体とした廃食用油を再利用(リサイクル)した再生油です。石油性のインキに比べてVOC(揮発性有機化合物)の排出も少なく、環境負荷の低減にも役立ちます。また、植物性インキはポスターやカレンダーなど、さまざまな印刷物に使用でき、使用した印刷物には植物性インキのマーク表示が可能です。
リサイクル素材
リサイクル素材の代表的なものを紹介します。
-
【再生PP】
再生PPとは、PP材料を制作する際に出た端材をリサイクルして作られるプラスチック素材です。通常のPPに比べ僅かに濁っているものの、強度や質感はPP素材と遜色ない仕上がりです。主にクリアファイルや、レジ袋などに用いられます。
-
【再生高透明PP】
高透明PP材料を製作する際に出る端材を再利用します。通常のPPより高い透明度で、光沢があります。構成成分は通常の高透明PPと同じです。
-
【再生PET】
市場から回収したペットボトルを再利用した材料で、PPより透明度が高く、光沢、コシがあります。
-
【ecomics エコミクス】
市場から回収したペットボトルキャップの回収材を25%以上含む材料です。PETボトルキャップ回収による再生原料を使用することで、売却した利益を発展途上国の子供たちへのワクチン代として寄付する「エコキャップ運動」に貢献することにもなります。
-
【LIMEXライメックス】
約6〜8割の石灰石と約2〜4割の樹脂から製造できる、水と木をほぼ使用しない革命的新素材です。紙でもプラスチックでもない、石灰石から作られたエコ素材で、半永久的にリサイクルが可能です。
-
【ライスレジン】
ライスレジンとは、非食用の古米や製造する過程で発生した破砕米などをアップサイクルしたプラスチック素材です。日本では国産米を原料とするため、二酸化炭素の排出量の増減に影響を与えないカーボンニュートラルとして、環境保全の観点でも役立ちます。スプーンや歯ブラシ、ストローなどさまざまな製品に用いられています。
-
【ユポグリーン】
ユポは合成樹脂「ポリプロピレン」と天然の鉱物である「無機充填材」を主原料としており同等の厚さのPETフィルムと比較してプラスチック使用量を60%以上、CO2排出量を50%削減します。
その主原料の一部に植物由来のバイオマス樹脂を使用することでCO2排出量をライフサイクルの中でトータルに削減しているのがユポグリーンです。また、使用済みのユポは資源として再利用することができます。
人や動物への配慮がなされた素材
ここでは、人や動物への配慮がなされた素材や繊維について説明します。
-
【フェアトレード素材】
フェアトレードとは、直訳すると「公正な取引」です。発展途上国で生産されている商品は、消費者にとっては低価格で手に取りやすいものの、背景には生産者に対し低い賃金と劣悪な労働環境を強いていることが多い傾向です。フェアトレードは労働に見合った対価を払い、取引先と対等な関係を築くことを目的としています。代表的なものにフェアトレードコットンなどが挙げられます。
-
【ヴィーガン素材】
ヴィーガン素材とは、毛皮や羽毛などの動物由来の原材料を使わず、食物性原料を用いた天然繊維です。サステナブルファッションは動物たちを犠牲にせず、環境にも配慮できる観点から近年注目を集めています。代表的なものにヴィーガンレザーなどが挙げられます。
サステナブル素材を選ぶ際に注目するポイント
-
【素材だけでなく、取り扱う企業もサステナビリティに配慮しているか】
サステナブル素材を使って衣服や雑貨などの製作を考える際は、製作依頼をする企業のホームページをきちんと確認することが重要です。企業のホームページには商品説明だけでなく、企業の経営方針やサステナビリティに配慮した取り組みが記載されています。依頼先と、自社や自身のサステナビリティの認識がずれていないかのチェックをしましょう。
-
【製作したいアイテムに合った商材かどうか】
製作したいアイテムに適した素材を選ぶ際は、どのようなシーンで使われるかなどの具体的な用途を考えると分かりやすいでしょう。具体例としてクリアファイルを製作する場合、耐久性・硬さ・透明度などの観点から、作りたいアイテムに適した素材を選ぶと失敗を防げます。また、どのような素材を使えばよいか判断がつかない場合は、素材の選定の相談に乗ってくれる企業を選ぶとよいでしょう。
大同至高株式会社が扱うサステナブル素材
大同至高株式会社では、以下のサステナブル素材を取り扱っています。
素材名 | 素材の特徴 |
---|---|
再生PP | PP材料を製作する際に出る端材を再利用した素材 |
再生高透明PP | 高透明PP材料を製作する際に出る端材を再利用した素材 |
再生PET | 回収したペットボトルをリサイクルした素材 |
ecomics PP | 回収したペットボトルキャップをリサイクルした素材 |
LIMEX(ライメックス) | 約6〜8割の石灰石と約2〜4割の樹脂からできる、水と木をほぼ使わない新しいエコ素材 |
ユポグリーン | バイオマス樹脂配合の合成紙 |
ライスレジン | 食用に適さない古米や破砕米をアップサイクルしたプラスチック素材 |
バイオマス10%配合PP | 通常のPPに植物由来の樹脂を配合した自然環境にやさしいバイオマス素材 |
PLA(ポリ乳酸) | 原料にサトウキビを100%使用した生分解プラスチック素材 |
大同至高株式会社では、サステナブル素材を扱うだけでなく、環境に配慮した印刷機・印刷資材・印刷資材の再利用を行っています。加えて太陽光発電や、カーボンニュートラルの印刷機の導入なども実施し、環境負荷を軽減する活動を推進中です。
また、無料見積もり・お問い合わせも行っており、webからの場合は24時間受付可能なため、お気軽にご相談ください。
まとめ
サステナブル素材とは、生産から廃棄までの一連の行動において、生き物や環境に配慮した素材です。サステナブル素材には「天然素材(土に還る素材)」と「リサイクル素材」と「人や動物への配慮がなされた素材」の3種類があります。自社の経営方針や、製作したい商品などと照らし合わせて、適切な素材を選ぶとよいでしょう。
大同至高株式会社では、環境にやさしい商品開発・普及に取り組んでいます。また、ホームページでは今月のおすすめグッズや、月間の人気ランキングなど、さまざまなサービスや情報を掲載中です。オリジナルの販促品や、ノベルティ作成をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせください。
無料お見積り・お問い合わせ
最近書いた記事
-
-
No.210
就職活動で喜ばれるノベルティグッズとは?具体的なアイテムを紹介
-
-
No.209
集客とは?マーケティングや販促と何が違う?具体的な手法を解説
-
-
No.208
営業活動とは?販売促進との関係やポイントを解説