オリジナルのティッシュケースを販促品として作成する理由とは?
投稿日:
こんにちは「大同至高」のライターチームです。
企業でイベントを行う場合は販促品を作成するというところも少なくありません。販促品と言っても種類は多く、その中でもオリジナルでティッシュケースについて考えている企業もいるでしょう。
ここではティッシュケースを販促品として作成することでメリットは何が挙げられるのか、作成を検討している方のためにも具体的にメリットについて話します。

イベントの販促にティッシュケースを選ぶメリットとは

- 日用品として定着しているボックスティッシュがある
- 配りやすく持ち運びしやすいポケットティッシュがある。
- 室内外どちらでも長期の宣伝効果が期待できる。
日々消耗品として使用されるティッシュは室内外どこでも使用する人が多く、見る機会の多い日用品の1つです。それゆえに、ティッシュケースの販促品は宣伝効果を期待できるアイテムとして注目されています。
日用品として定着しているボックスティッシュ
ティッシュは家庭から、会社のデスクや現場、医療関係でも使用されていることがほとんどです。あらゆる場面で使うことができるため、私たちの日常では欠かせないものになっています。
中にはティッシュはそのまま使うよりもケースに入れて使いたいと思っている人もおり、ティッシュをそのままの状態で置くよりも機能性を求めたケースや部屋のインテリアとして扱っている人もいます。特にデザインの凝ったものや機能的なティッシュケースを販促品として貰うことが嬉しいと感じる人は多いでしょう。
配りやすく持ち運びしやすいポケットティッシュ
街頭で配られているポケットティッシュは、そのコンパクトな大きさで持ち運びやすいです。そのため、バッグに常備している方も多く、専用のケースで持ち運びをする人もいます。
オリジナルの販促品を作る場合、いくつか考えることがありますがその中でも持ち運びやすさにこだわる場合はポケットティッシュ用のティッシュケースを作ると良いでしょう。
実際に展示会やイベントなどには歩いて訪れる人もいれば電車などの交通機関を利用して訪れる人もいます。あまりにも大きな販促品だと受け取るのをためらう人も多いですが、ポケットティッシュサイズのティッシュケースならそれほど大きなサイズではなく鞄に入れることができるので手に取ってもらいやすい販促品になります。
室内外どちらでも長期の宣伝効果が期待できる
専用のティッシュケースを使ってもらうことで長期の宣伝効果が期待できます。例えばボックスティッシュでは家に来客を招く場合や会社のオフィスや現場でも多くの人の視野に入れることができ、ポケットティッシュではバッグに入れて携帯することが多いので外出中でも宣伝効果を期待することができます。
ティッシュケースは長く使えるためそれだけ長く宣伝することが可能です。なるべくすぐに捨てられないような販促品を探している人はデザインや機能などにこだわったオリジナルでティッシュケースを作成するとしっかりと宣伝もすることができるでしょう。
オリジナルティッシュケースの作製ポイントとは?
これからオリジナルでティッシュケースを販促品として作る場合、デザインや機能面で悩んでしまうことが多々あると思います。ここではデザインで悩んでいる方のためにも考えるポイントを紹介します。
機能面について考えて作成する
まず1つ目は機能面について考えて作成することです。例えばただ単にケースを作っても話題性はありません。話題性を高めるためには機能面について考えることも大切です。
例えば棒に吊り下げることができる機能があったり、水回りでも使えるような素材を使用したりなど機能面についても考えることでより嬉しいと思ってもらえますし、話題になる可能性も高いです。そのため、まずは機能について考えるといいです。
パッと見てわかる宣伝内容にする
また2つ目はパッと見てわかる宣伝内容にすることが大切です。例えば企業名やロゴなど名入れや自社のキャラクターを絵柄にする企業は多いでしょう。世の中に企業の名前や新商品を広めたい場合や、宣伝したい内容を伝えたい場合はなるべくパッと見てわかるようなデザインにすると効果的です。
基本的によく見ないとわからないものは、よほど人気なコンテンツでない限りは興味を持ってもらえません。宣伝することもできない場合が多いため、事前にパッと見てわかるデザインは何かについて考えてからデザインをした方がいいです。
使ってもらえるようなデザインを考える
その他にも3つ目は使ってもらえるようなデザインで考えることです。例えばあまりにも派手な場合や宣伝が強調されていると家の雰囲気や設置場所の雰囲気に合わないと判断されてしまい使ってもらえない可能性もあります。そのため、色を単色にしたり、大きさをコンパクトにして邪魔にならないようなデザインにして、使う人が抵抗が無いようにすることも販促品を作成するうえで大切なポイントです。
まとめ
ティッシュケースをオリジナルで作成したいと思っている人は様々な作成方法がありますが、クオリティを高く作るためにも印刷会社の協力を得た方が安心です。実際に専門的に作成しているところに依頼をすればイメージ通りのティッシュケースを作りやすいです。
大同至高株式会社では、純国産の社内一貫生産で完全オリジナルノベルティの制作が可能です。形状からの制作もでき、デザイン依頼にも対応できます。商品サンプル・カタログ・見積もり無料で、インクジェットサンプル作成も無料のため、量産前の確認もできるなど、サービスが充実しています。
ノベルティや販促品の制作をお考えなら、ぜひお問い合わせください。
オリジナルグッズ一覧
-
クラフト(アニマル)
-
クラフト(乗り物)
-
クラフト(貯金箱)
-
クラフト(ゲーム)
-
クラフト(その他)
-
うちわ
-
ペンスタンド
-
スマホスタンド
-
マスクケース
ティッシュ
応援
-
文具
-
カレンダー
-
デスク・PC周り
-
ケース・ポーチ
-
トレー・ボックス
-
フォト・ポストカード
-
生活雑貨
-
キッチン
-
レターポケット
-
デオドラント
オリジナルクリアファイル一覧
無料お見積り・お問い合わせ
最近書いた記事
No.221
高級感のあるデザインで売れるパッケージを作るには?注意点とコツを紹介
No.220
観光協会様必見!オリジナルグッズを活用して地域の魅力を広める方法!作製におすすめのグッズも紹介
-
-
-
No.219
白版とは?白版の基本とデザインテクニック!具体例も紹介
-