企業をアピールできるオリジナルグッズを制作しよう
こんにちは「大同至高」のライターチームです。
企業のイメージをよくするために宣伝を行うことは多いです。もちろん、良いサービスや良い製品を多くの方に提供できていることが前提ですが、中には会社の名前や製品を上手く宣伝できずにいるところもあるかもしれません。そんな時、良いきっかけ作りができるのが、ノベルティや販促品などオリジナルグッズの制作です。ノベルティに会社の名前や製品の名前などを記載して多くの人に配ることができれば、たくさんの方に知ってもらうことができます。

印象に残るような良いグッズを用意しよう
ノベルティや販促グッズを作るにあたり、印象に残るようなグッズを用意したいですよね。しかしながら、ここで注意しておきたいこともあります。ノベルティや販促グッズに限ったことではありませんが、もらってもあまり嬉しくないものだったり使うチャンスがないようなものだったりすれば、せっかくの努力や気遣いも無駄になってしまう可能性があります。
こういったことを避けるために、どのような人に渡すのか、どのような人に一番よく知ってほしいのかリサーチして、無駄のない良いノベルティを用意することが大切です。
処分に困るものは避けよう
また、もらった後に破棄するのが面倒なものや、処分に困るようなものもノベルティとして不向きです。これでは、受け取った方に余計な迷惑をかけてしまいます。それが結果的に、会社の印象を悪くしてしまうことに繋がります。
そのため、使いやすくて便利なものであることはもちろん、不要になった時に簡単に捨てられるようなものを選ぶことも大きなポイントだと言えるでしょう。
ワクワクするノベルティを作ろう
受け取った人がそれを見てワクワクできるようなものであれば、そこからまた会話が生まれたりコミュニケーションが発展することも考えられます。
ちょっと変わったユニークなものだったり、めずらしいものであったりすれば、印象に残りやすく、会社名や商品名などを覚えてもらいやすくなることでしょう。
ターゲットを絞ろう
例えば、男性の方に広く知ってほしいと思うのであれば、男性が使うものであったり男性が好むものを選ぶことも大切です。同じように、女性に宣伝したいと考えているのであれば、女性が好むものや使う頻度の高いものを用意するのが大切です。
とにかく何でも良いから制作して渡そうと考えているのであれば、もう少し考えてから判断する方が良いでしょう。つまり、ターゲットを絞って品選びを行い、良い印象を残せるようにすることがポイントです。ここを上手くクリアできれば、より良い印象を与えることができます。
反対に、意味不明なものを用意すれば、良い印象を与えられないどころか、悪い印象を与えてしまうことがあるので、注意が必要です。
多くの人に配る場合の工夫
さらに、男女関係なくたくさんの人に配ることを想定している場合は、あまりかさばらないもので、よく使われるものを選んでみるのもコツです。文房具なども良いでしょう。オフィスで使うこともできるので、男女問わず無駄にせずに使ってもらえるでしょう。
また、季節に合ったものを配るのも良い方法です。例えば、冬であればマスク入れなども良いかもしれません。また夏であれば、うちわを制作して配るのも良いでしょう。こういったものは、自分で買うよりももらった方が嬉しいことが多いものです。
目を引くデザインを意識しよう
しかしながら、反対に言えば、もらうチャンスも多いです。ですから、パッと目を引くようなデザインやカラーなど、個性が感じられるものがおすすめです。
そうでなければ、他の企業の物の中に埋もれてしまうことも考えられるからです。こういったことがないように、オリジナルグッズには、企業名などははっきりと記載して印象に残るようにしなければいけません。
子どもが喜ぶアイテム
子ども向けのオリジナルグッズを作ろう
子どもがたくさん集まるようなイベントや、子育て中の親御さんが集まるようなイベントなどでは、子どもが喜んでくれるようなオリジナルグッズもおすすめです。自分で作ったり組み立てたりするものが好きな子どもも多く見られるので、それができるようなアイテムを用意するのも良いかもしれません。
もちろん、組み立てるのがあまりに難しかったり、時間がかかったりするようなものは向いていないかもしれませんが、ある程度の知識と時間でそれが可能なものであれば、きっと喜んでくれるはずです。
子どもが楽しめる組み立てグッズ
例えば、簡単に組み立てられる貯金箱なども良いでしょう。子どもは自分で作ったものを利用することを楽しむことが多いです。お金を貯めることができるということは、子どもにとってもワクワクすることではないでしょうか。
また、バスや電車、トラック、飛行機などを自分で組み立てられるのも面白いものです。こういった乗り物を好きな子どもは多いですから、喜んでもらいやすいことでしょう。他にも、ペンスタンドや可愛いケースやトレーなどもおすすめです。こういったものは、自分で片付けをしようとする気持ちを促すためにも役立つアイテムです。
学校や勉強に役立つアイテム
また、お子さんが学校や自宅での勉強などに使うことができるアイテムもおすすめです。例えば、クリアファイルなどはあると何かと便利なアイテムです。片付けや整理整頓にも役立ちますし、可愛いものであればそれだけでも喜んでくれます。
このように、せっかく制作するのであれば、企業の印象が良くなるようなものを制作した方が良いでしょう。他にも、勉強や学校で使えるようなものがあるので、そういったものを検討してみても良いでしょう。
まとめ
ノベルティや販促品は、企業のイメージを向上させ、ブランド認知度を高める効果的なツールです。しかし、受け取った人にとって魅力的で実用的なものでなければ、その効果は半減してしまいます。ターゲットを意識し、ワクワク感を演出できるノベルティを選ぶことが成功の鍵です。例えば、オフィスで活用できる文房具や、子ども向けの組み立てキットなどは、実用性が高く、楽しい体験を提供できます。また、季節やイベントに合わせたアイテムを選ぶことで、より多くの人に興味を持ってもらうことができます。
他社との類似品を避けて効果の高い販促グッズを制作するなら、デザインも含めた完全オリジナルノベルティの制作が可能な、大同至高株式会社にお任せください。純国産の社内一貫生産で、企業イメージを損なわない安心品質の販促品をお届け致します。商品サンプルやカタログ、お見積、また量産前のインクジェットサンプルのご確認も無料です。
まずは、制作可能なオリジナルグッズの種類などを下記リンクよりご確認ください。
オリジナルグッズ一覧
-
クラフト(アニマル)
-
クラフト(乗り物)
-
クラフト(貯金箱)
-
クラフト(ゲーム)
-
クラフト(その他)
-
うちわ
-
ペンスタンド
-
スマホスタンド
-
マスクケース
ティッシュ
応援
-
文具
-
カレンダー
-
デスク・PC周り
-
ケース・ポーチ
-
トレー・ボックス
-
フォト・ポストカード
-
生活雑貨
-
キッチン
-
レターポケット
-
デオドラント
オリジナルクリアファイル一覧
無料お見積り・お問い合わせ
最近書いた記事
No.221
高級感のあるデザインで売れるパッケージを作るには?注意点とコツを紹介
No.220
観光協会様必見!オリジナルグッズを活用して地域の魅力を広める方法!作製におすすめのグッズも紹介
-
-
-
No.219
白版とは?白版の基本とデザインテクニック!具体例も紹介
-