推し活とは?「推し」の対象やおすすめグッズを紹介

投稿日:

こんにちは「大同至高」のライターチームです。
最近よく耳にする「推し活」は一昔前だとアイドルなどの一部ファンの活動を指している言葉でした。しかし、今では推しの対象はいわゆる「3次元」の実在する人物に限らず、2次元のキャラクター、または人物以外の施設や概念にまで及んでいます。さらに、実在する3次元を対象にみても、アイドルだけにとどまらず、声優や作家、スポーツ選手から、歴史上の人物までと対象は幅広いものです。

今回は最近注目を集める推し活について概要をご紹介します。また、企業が推し活を通して顧客との接点を得られる方法もあわせてご提案します。

推し活とは?「推し」の対象やおすすめグッズを紹介-写真

推し活とは?

推し活とは?

推し活の「推し」とは、もともと熱烈なアイドルファンが自分のお気に入りのアイドルのことを「推し」と呼び始めたことが始まりと言われています。「推しを応援する活動」を省略し、「推し活」と呼んでいます。昔も今も、自分の愛する対象である「推し」を、応援し、さまざまな形でサポートすることが推し活の目的です。

たとえば、ライブやイベントに参加したり、推しのグッズを購入したりすることや、SNSなどを使って推しの活動を広めたりと、今や多種多様な推し活の形が生まれています。

推し活って「誰」を推すの?

以前はアイドルグループや、アニメのキャラクターを応援する、いわゆるオタク活動「オタ活」が主流でした。ですが、近年の推し活の対象は前述したように、芸能人やアイドルに限らず、声優やスポーツ選手、ユーチューバーやコスプレイヤー、歴史上の人物のほか、建物や動物などの建造物や概念までもが対象となっています。

近年の推し活は、その人個人の好きなものや、興味によって対象が決まるので、実在する人物だけに囚われず、キャラクターや施設、概念など幅広いものが対象となり得るのです。

推し活って何をするの?

推し活って何をするの?

ここでは推し活の具体的な取り組みを紹介します。推し活には主に4つの活動が見られます。

推しに「会う」

まず、代表的な推し活といえば、推しのライブやイベントに参加することでしょう。推しに会うとは、自分が応援しているアーティストやキャラクターなどの推しと実際に直接対面することや、同じ空間にいることを指します。 ライブやイベントの他にも、握手会やファンミーティング、オフ会などに参加することも含まれます。

実際に推しと会えるので、その日のために美容に力を入れたり、ダイエットに挑戦したりする自分磨きも推し活とされます。推しに会うために、日々の学業や仕事を頑張るという生活のモチベーションアップにも効果的です。

推しに「触れる」

推しに触れるとは、自分が応援する対象と、実際に身体的な接触をすることを指します。 たとえば、握手会やハイタッチイベント、ファンミーティングなどに参加し、触れ合うことです。

また、ライブやイベントで推しの近くにいることや、推しの手から直接グッズを受け取ることも、推しに触れる機会となります。推しに触れることは、ファンにとって特別な経験であり、推しとの距離をより身近に感じることができるでしょう。

推しを「広める」

また、推しを他の人に知ってもらったり、一緒に推してもらったりと、いわゆる普及活動を行うことも推し活の一つです。 推しを広める方法としては、自分が応援する推しを他の人に紹介し、推しの魅力や活動内容を共有します。

最近では、SNSやブログ、TikTokやインスタグラムなどを使って、推しの情報や動画をシェアしたり、友人や家族に推しを紹介したりします。また、推しのコンサートやイベントに知人や友人を誘って参加したり、推しのグッズをプレゼントすることなども推しを広める方法の一つです。

推しを広めることは、ファンとして推しを応援するだけでなく、多くの人に推しの魅力が伝わることで、推しの人気を上げることや支持を増やすことに繋がります。

推しを「感じる」

その他には、推しと同じ服やアクセサリーをつけたり、推しが好きなものを食べたりする、推しを感じる活動もあります。推しが紹介したお店で、同じメニューを食べたり、推しが訪れた場所を訪れたりすることを指します。

映画やアニメなどで耳にしたことがあるかと思いますが、いわゆる聖地巡礼のような活動です。推しを感じるとは、自分が応援する推しが、見たものや触れたものを同じ視点で見ることで共感し、楽しみます。他にも、日常で使うものに推しをデコレーションし、いつでも推しの存在を感じることも推し活の楽しみでしょう。

推し活は交流会もある!

推し活は交流会もある!

推し活には、同じファン同士の交流会があり、オフ会や誕生祭と呼ばれています。 また、推し自身がファンと触れ合えるような交流会を開催してくれる場合もあります。

オフ会の実施

オフ会とは、SNSなどのオンライン上で知り合った人と、現実の世界で交流を深めるオフラインミーティングのことです。近年では、同じ推しを応援するファン同士や、趣味や興味が共通の人たちが集まって実際に対面するイベントもオフ会と呼ばれています。推しのHPやSNS、ファンコミュニティなどで告知され、基本的には誰でも参加できますが、場合によっては抽選になることもあります。

オフ会では、推しに関するトークや情報交換、グッズの交換や、ゲームやクイズなどのアクティビティなどさまざまなイベントを体験出来るでしょう。参加者同士が「推し」という共通の趣味や興味を持っているので、その後一緒にイベントに参加する友達が見つかったり、交友が広がったりします。

誕生祭の実施

推しに誕生日がある場合は、大規模なイベントを実施したり、聖地のような場所で集まったりすることがあります。推し活の誕生祭は、自分が応援する推しの誕生日を祝うためにファンが集まるイベントです。

オフ会同様、SNSやファンコミュニティで告知され、基本は誰でも参加可能です。誕生祭では、推しの誕生日を祝うケーキなどが用意され、参加者同士でプレゼントを交換したり、イベントやゲームを楽しんだりします。

推しの誕生日を共に祝うことで、ファン同士の絆が深まり、推しに対する支持を示す機会となるでしょう。また、誰かと集まることだけでなく、一人で推しのためのデコレーションケーキを用意し、SNSなどにあげて祝う方も多いです。

推し活で人気のグッズは何がある?

推し活で人気のグッズは何がある?

近年では、公式で販売されているグッズのほか、自作できる推しグッズなども販売されており、よりオリジナリティ溢れる推しグッズが増えてきています。推し活のための人気グッズはどんなものがあるのかみていきましょう。

クリアファイル

学生や社会人どちらにも使い勝手のある、クリアファイルは推し活の人気グッズです。 クリアファイルに推しをプリントしたり貼り付けてデコレーションしたりして使用します。 クリアファイルは、透明なプラスチックでできたファイルで、通常はA4サイズの書類や紙を収納するのに使われます。学校や仕事などで使用できるため、推しをより身近に感じることができるグッズです。

クリアカード

推し活では推しの写真を持ち歩くことがあります。そのため、クリアカードは推し活での人気グッズです。クリアカードは、透明なプラスチック素材で作られたカードで、推しのアーティストやキャラクターのイラストや写真を飾ります。ファンがコレクションやデコレーションを楽しむためのアイテムです。

自分が好きなビジュアルの推しの姿や、好きなアニメのワンシーンなど自分だけのオリジナル商品のため学生から社会人まで人気の推しグッズの一つとなります。推しのベストショットをいつでも身近で感じられるらしいクリアカードは、ファンの間で人気のグッズです。

うちわ

その他にも、ライブやイベントで使える応援グッズとして、うちわが定番です。ライブやイベントなどでは、推しのアーティストやキャラクターのイラストや写真が印刷された公式のものが販売されています。

そのほかにも、写真と一緒にメッセージが書かれた、自作のうちわなどもイベントを盛り上げます。うちわはコンサートやイベントで使用したりするのはもちろん、自宅にディスプレイすることもあります。うちわは、推しを応援する際のアクセサリーや記念品として、ファンの間で人気のあるグッズの一つです。

なお、うちわをはじめとした応援グッズは下記よりご覧ください。

マルチケース

小物を収納できるマルチケースは実用的にも使い勝手のある商品のため、推し活に合わせた商品があれば、人気の商品になる可能性があります。たとえば、イベントやライブなどのチケットを入れられる推しのオリジナルマルチケースは使いやすいでしょう。

ほかにも、アメニティなどを入れられる、ちょっとしたマルチケースは普段バックの中にさりげなく入れておけるので学生でも社会人にも支持が得られるでしょう。マルチケースに、推しの写真を入れられるようなものがあれば、日替わりで推しを楽しめるため、人気の推しグッズとなり得ます。

マルチケース‐写真

大同至高では推し活に適したマルチケースの製作も可能です。通帳が入れられるサイズ、仕切りが付いて整理しやすいものなどを取り揃えています。

マルチケースを詳しく見る>

ランチョンマット

ランチョンマットは推しを入れられるスペースが広いため、ポップアップタイプならより大きな推しの写真を入れ、ファン好みの物が作れます。推しのアーティストやキャラクターのイラストや写真をデコレートすることで、ファンは推しを感じながら食事をとり、日々の推し活を楽しむことができるでしょう。

ランチョンマットは日常的に使われるものでありますが、自宅でのパーソナルな場面での使用のため、より自由な使い方ができます。ランチョンマットは、推しのキャラクターやアーティストを身近に感じるためのアイテムとして、ファンの間で支持が得られるでしょう。

企業が推し活を推進することもできる

企業が推し活を推進することもできる

推し活は個人の取り組みと思われがちですが、企業が自社の認知度を高めるために活用できる点もあります。たとえば、推し活のオフ会や誕生会の会場を提供したり、推し活に使えるグッズを作ってキャンペーンで配布したりすることなどがあります。最近では100円ショップなどでも、自作の推し活グッズが大変人気で1コーナー出来るほど商品が増えてきています。

企業の名入りの推し活グッズを作成することで、推しの認知度アップとともに社名を目にしてもらえる機会も増えるでしょう。また、コラボレーションで、推し活の限定商品や特典などを作るのも貴重性が出て人気商品になる可能性があります。また、こういった商品を作ることで、新たな層の顧客を獲得する可能性も生まれます。これらの方法を組み合わせ、推し活を企業として成功させましょう。

まとめ

近年の推し活は対象も幅広く、推し活をしている方の年齢層・性別もさまざまとなっています。推し活とは、人生に楽しみとエネルギーを与える活動です。推しがいるから目標に向かって頑張れる、推しがあるから今の苦労も乗り越えられる、そんな大きな力を秘めています。推しグッズは推しとの時間をより身近に感じられる大切なものです。

手にしているだけで気分があがり頑張れる、そんな推しグッズでの企業の広告はさりげなくファンの目にとまるでしょう。グッズが手軽で実用性があればなお、推し活グッズとしてファンの目を惹くだけでなく、多くの人の手に渡りやすくなるでしょう。

他社との類似品を避けて効果の高い販促品グッズを制作するなら、デザインも含めた完全オリジナルノベルティの制作が可能な、大同至高株式会社にお任せください。純国産の社内一貫生産で、企業イメージを損なわない安心品質の販促品をお届け致します。商品サンプルやカタログ、お見積、また量産前のインクジェットサンプルのご確認も無料です。

まずは、制作可能なオリジナルグッズの種類などを下記リンクよりご確認ください。

無料お見積り・お問い合わせ

大同至高の販促グッズ

大同至高株式会社ロゴ

ノベルティ・販促品作成に困ったら、大同至高へおまかせください。大同至高は360種類を超えるオリジナル商品のお取り扱いがあります。 名入れはもちろん、全面フルカラーでオリジナルデザインが入れられるだけでなく、サイズ変更や、コンテンツに合わせたクラフト設計など、完全オリジナルのグッズ作製ができます。無料サンプル作製サービスも行っております。お気軽にご相談ください。

最近書いた記事

トップに戻る