ファンが喜ぶ!バスケチームにおすすめの応援グッズ&観戦ノベルティ5選
投稿日:
こんにちは「大同至高」のライターチームです。バスケの試合での応援グッズや観戦ノベルティは、会場を盛り上げ、ファンを喜ばせるための必須アイテムです。試合が盛り上がれば、その体験はファンの記憶に残り、チームへの愛着もより深まります。
この記事では、応援グッズ・観戦ノベルティがもたらす効果と、ファンに喜ばれる人気アイテム5選をご紹介します。

応援グッズは販売品とノベルティに分けられる

バスケチームの応援グッズは、大きく分けて「販売品」と「ノベルティ」に分類されます。
応援グッズを販売品として作製する
魅力的な販売品は購入意欲を刺激し、チームの収益にも貢献します。販売品はオンラインショップや試合会場の物販ブースなどで販売され、チームロゴや、マスコットキャラクターのデザインなどが人気です。選手ごとに複数柄での作製もおすすめです。
応援グッズを観戦ノベルティとして作製する
ノベルティは無料でもらえるというお得感で、ファンの満足度を高める役割があります。来場記念として配布される観戦ノベルティは、来場者全員に配られる場合や、女性・子ども限定、特定イベントに合わせて配布されるなど、企画次第で効果的なプロモーションツールになります。
観戦ノベルティは“来場のきっかけ”にもなる

ファンになりたてであったり、応援初心者や、これまで観戦に興味がなかった人にとって、ノベルティの存在は「観戦してみようかな」という気持ちを後押しするきっかけになります。事前に「当日は限定応援グッズをプレゼント!」などと告知すれば、ファン層の拡大にもつながります。
SNSでの話題づくりにも効果的
もらったノベルティをSNSに投稿するファンも多く、試合やチームの認知度向上にも貢献します。
オリジナルのデザインで作製すると長く愛用される

市販品に近い既製品ではなく、チームのロゴやスローガン、カラーを取り入れた“オリジナルデザイン”の応援グッズは、ファンにとって特別感があります。メガホンやタオルなど定番アイテムでも、オリジナル要素が加わることで、長く大切に使ってもらえるグッズになります。
期間限定の特別感を演出するグッズ作製
毎年変わるシーズンのビジュアルや、その時に活躍している人気選手のデザインを取り入れることで、ファンにとって“今年だけの特別感”を感じられるグッズになります。コレクション性も高まり、次の観戦にも足を運びたくなる仕掛けとしても効果的です。ビジュアルやメッセージが統一されていることで、ファンの帰属意識や一体感も高まります。
バスケの試合中、ファンが盛り上がる!おすすめ応援グッズ5選
バスケの試合で実際に盛り上がりを演出できる、人気の応援グッズを5つご紹介します。
ハンドクラッカーソード
振るだけでカタカタと音が鳴る「ハンドクラッカー」のソード型タイプです。かっこいい剣の形で応援を盛り上げます。普段は平らな状態なので持ち運びやすく、応援するときはワンタッチで立体になり、子どもからお年寄りまで誰でもすぐに使えます。
ダブルポケットファイル(ポスタータイプ・A4)
-
クリアファイルがポスターに大変身するポケットが2つ付いたファイルです。広げれば620mm×220mmの細長いポスターとして飾れます。選手全身やチームロゴ等、細長い絵柄でも切り取ることなく、商品全体に大きく印刷することができます。
ハリセン横断幕
ユニフォームファイル(A4)
抗菌マスクケース(三つ折りユニフォームタイプ)
オリジナル応援グッズを作製する際の注意点

応援グッズをオリジナルで作る際は、以下のポイントに注意が必要です。
納期に余裕を持つ
イベント当日までに納品が間に合うよう、スケジュールは余裕を持って計画しましょう。
イメージとのズレを防ぐ
仕上がりが想像と違ってしまわないよう、事前のサンプル確認やデザインチェックが重要です。
価格と品質のバランスを考慮
コストを抑えつつ、ファンが満足できる品質を保つためには、信頼できる制作会社選びがカギとなります。
実績豊富な制作会社に依頼する
豊富なノウハウと実績を持つ会社に依頼すれば、企画・デザインから納品まで安心して任せられます。
まとめ
バスケチームの応援グッズや観戦ノベルティは、ファンの心をつかみ、会場の一体感を高める大切なアイテムです。販売用とノベルティをうまく使い分け、チームの個性を反映させたグッズを企画することで、ファンの満足度やチーム愛の向上にもつながります。
他社との類似品を避けて効果の高い販促グッズを制作するなら、デザインも含めた完全オリジナルノベルティの制作が可能な、大同至高株式会社にお任せください。純国産の社内一貫生産で、企業イメージを損なわない安心品質の販促品をお届け致します。商品サンプルやカタログ、お見積、また量産前のインクジェットサンプルのご確認も無料です。
まずは、制作可能なオリジナルグッズの種類などを下記リンクよりご確認ください。
無料お見積り・お問い合わせ
最近書いた記事
No.226
オープンキャンパスの満足度を高める!学生がもらって嬉しいノベルティ作製のコツ
No.225
ファンが喜ぶ!バスケチームにおすすめの応援グッズ&観戦ノベルティ5選
No.224
ビジュアルカードの種類とおすすめ7選|オリジナル推し活グッズの作り方とは