来場記念品を配布するメリットやノベルティグッズ製作時のポイントを紹介
投稿日:
こんにちは「大同至高」のライターチームです。
展示会やイベントで来場者向けにノベルティグッズを配布するケースがあります。無料で配布するため相手も受け取りやすく、製作するグッズ次第で高い宣伝効果が期待できるでしょう。
今回は、来場記念品としてどのようなグッズを製作すれば良いかお悩みの方に向けて、来場記念品を製作するメリットや製作のポイントを紹介します。企業や商品・サービスの宣伝効果を上げるためにも、配布シーンやターゲットにあわせたグッズ選びが大切です。
来場記念品の役割
来場記念品とは、企業がイベント来場者向けに配布するノベルティやグッズを指します。購入特典や無料配布など様々なパターンがあります。企業や商品・サービスの認知度向上や集客率アップなどの効果が期待できるでしょう。toC向けのイベントはもちろん、toB向けのイベントでも活用可能です。
来客者の層を考えてグッズを変更したり、企業を宣伝するためにロゴやメッセージを入れたりと、様々な工夫を行うことでより効果アップが期待できます。
来場記念品を製作するメリット
こちらでは、来場記念品を製作するメリットを紹介します。記念品として無料配布するグッズであっても、製作には費用がかかります。そのため、どのような効果が期待できるかを把握し、自社にとってのメリットの大きさを確認してから実施することが大切です。
自社ブースを見学してもらうきっかけになる
来場記念品を配布することで、自社ブースに来場者を呼び込むためのきっかけが作れます。展示会やイベントでは、自社を知ってもらうために、まずはブースに来場者を呼び込まなければいけません。
インパクトのある品や、実用的で万人から評価を受けやすい品を来場記念品として配布すると、自社に興味を持ってもらえる可能性が高まります。最初は記念品目当てだったとしても、ブースに足を運んでもらえれば、企業情報や商品の宣伝が可能です。
企業や商品・サービスの認知度アップにつながる
来場記念品に企業名や商品名などを入れておくと、認知度の向上に役立ちます。実用的な記念品を製作し、受け取った来場者が日常的に利用すれば、企業や商品のロゴが目に入る機会が増えます。刷り込み効果により、無意識のうちにロゴや名前が記憶に残りやすくなるでしょう。
来場記念品の配布は、まだ知名度が低く、まずは企業や商品・サービスの名前を覚えてもらいたい場合に効果的です。会社を立ち上げたばかりのタイミングに活用をおすすめします。
イベント後も宣伝効果が続く
展示会が終了しても、来場記念品を持ち帰ってもらえると、宣伝効果が持続します。例えば、オフィスで利用できる文具系の来場記念品を製作すると、受け取った担当者が自分のデスクで活用し、それをほかの社員が見ることで、企業や商品・サービスの認知度向上が期待できるでしょう。
利用しやすい来場記念品を製作できれば、長く使ってもらえ、宣伝効果も長続きします。そのため、持続的な効果を期待する場合はグッズ選びが重要です。
来場記念品を製作する際のポイント
こちらでは、宣伝効果の高い来場記念品を製作するためのポイントを紹介します。来場記念品を大量に生産し、すべて配布できたとしても、来場者の興味を引くグッズでなければ印象に残りません。印象に残らなければ、企業や商品・サービスの宣伝効果も薄まってしまうでしょう。費用対効果を高めるためにも、ポイントを押さえたグッズ製作が必要です。
目的やターゲットを明確にする
来場記念品を製作する際は、必ず目的やターゲットを明確にしてから作るグッズの種類を選びましょう。例えば、toB向けのイベントや展示会であれば、ターゲットは訪れた企業担当者が該当します。企業自体の知名度を上げたい場合は、担当者の印象に残るようあまり見かけないグッズを製作したり、オフィスで活用できるグッズを製作するのがおすすめです。
展示会に訪れるターゲット層を予測し、そのターゲットにあわせたグッズ製作をすることで、宣伝効果を高められるでしょう。
予算を決める
来場記念品を作る際は、事前に予算を設定しましょう。イベントや展示会に訪れる人数の予測や、グッズ1つあたりにかかる費用、どのくらいの効果を見込んでいるかを明確にすると、必要な費用の予想がついていきます。来場記念品は無料で配布するケースが多いため、一つひとつにあまり費用をかけすぎない方が良いでしょう。大量に配る予定であれば、低コストで誰にでも喜んでもらえるようなグッズがおすすめです。
持ち帰りやすいグッズを作る
イベントや展示会で、来場記念として配布するグッズは、持ち帰りやすいようコンパクトなものや、収納しやすいものを選びましょう。来場した企業担当者は、1つの企業ではなく複数の企業を見て回ることになります。
イベント会場を回る際に荷物になってしまうグッズは、企業の印象を下げてしまう可能性があります。当日、回る際に荷物にならないことはもちろん、複数のグッズを受け取るであろう担当者が帰宅する際、荷物にならないグッズを製作することも大切です。
日常使いできるグッズを作る
来場記念品による宣伝効果を高めるためには、日常使いできるグッズの製作が大切です。無料でもらったグッズの利便性や使い心地が良ければ、継続的に利用してもらえる可能性が高まります。企業や商品のロゴが入った来場記念品を日常的に利用してもらえれば、多くの人の目に留まる機会が増えます。
つまり、認知度の向上が期待できるでしょう。そのため、デザインだけではなく実用性も重視した来場記念品製作が大切です。
期限のあるお菓子類は避ける
期限が決まっているお菓子類を来場記念品として配布するのは、控えましょう。お菓子では、長期的な利用ができないため、宣伝効果が持続しません。また、受け取った担当者だけが、お菓子に施されたデザインや宣伝内容を確認し、ほかのスタッフには、来場記念品をもらったことが伝わらない可能性が高いでしょう。企業や商品・サービスの宣伝効果を期待して来場記念品を配布する場合は、お菓子ではなく継続的に利用できるグッズがおすすめです。
来場記念品の配布シーン
こちらでは、来場記念品をどのようなシーンで用意すれば良いかを紹介します。来場記念品は、toC向け・toB向けどちらのイベントでも活用可能です。配布シーンごとにターゲット層も異なるため、配布できるシーンを把握して、イベントにあわせたグッズ製作を行う必要があります。
展示会やイベントブース
1つ目の配布シーンとして、toB向けの展示会やイベントの出展ブースでの配布が考えられます。イベント来場者に、ブースへ足を運んでもらうためのグッズとして利用可能です。
店舗のオープンイベント
2つ目の配布シーンは、toC向けの店舗の新規オープンやリニューアルオープンなどの記念イベントです。例えば、子連れが多いオープンイベントであれば、子どもが遊べる来場記念品の製作も一つの手です。
来場記念品におすすめのノベルティグッズ
こちらでは、来場記念品として利用しやすいおすすめのノベルティグッズを紹介します。来場記念品は、やみくもに配布すれば良いわけではありません。ターゲット層が利用しやすいグッズを考えて、受け取った瞬間だけではなく、その後も利用できるアイテム選びが大切です。
組み立てペンスタンド(4ポケットタイプ)
来場記念品としておすすめなアイテムの1つが組み立てペンスタンド(4ポケットタイプ)です。組み立てる前は、1枚のシート状になっているため、持ち帰りの際も荷物になりません。1枚のシートからパーツを切り取って組み立てると、4つのポケットがついたペンスタンドが完成します。仕切りがついているため整理しやすい点がポイントです。
ペンだけではなく小物や、スマートフォンも収納できます。デスク周りの整理に役立つため、オフィスでも利用しやすいグッズです。
- 4ポケットタイプを詳しく見る>
ミラー付きミニダブルポケットファイル
ミラー付きミニダブルポケットファイルも来場記念品としておすすめのグッズです。ダブルポケットがついており、メモやハンカチなどを収納できます。また、簡易的なミニミラーがついているため、出先でも身だしなみやメイクのチェックを素早く行えます。
営業で外回りを行う際に1つ持っておくと便利なアイテムです。手のひらサイズのため、小さなカバンやポケットでも、収納しやすい魅力もあります。展示会で配布した際も、荷物にならないため受け取ってもらいやすいでしょう。
- ミラー付きミニダブルポケットファイルを詳しく見る>
組み立てスマートフォンセット
デスクでスマートフォンを利用する際に便利なのが、組み立てスマートフォンセットです。動画を見るときに重宝する、角度がついたスマホスタンドや、カメラ機能を使用する際に簡易的な三脚代わりになるカメラスタンド、その他にもケーブルホルダーやイヤホンホルダーなどがA5のシートにまとまっています。
デスク周りで利用するのに便利なのはもちろん、ケーブルホルダーやイヤホンホルダーはカバンに収納する際に、コードが絡まないようにするために便利です。A5シートで厚みがなく軽いため、配布後も荷物になる可能性が低いでしょう。
- スマートフォンセットを詳しく見る>
立つうちわ(レギュラータイプ)
夏場のイベントや展示会での来場記念品としておすすめなのが立つうちわ(レギュラータイプ)です。持ち手部分がスタンドになって、デスクに立てて置けるうちわです。自立するため、置き場所に困りません。夏場にうちわを配布すれば、その場でも活用でき、イベント終了後も持ち運んだりオフィスで利用したりしやすいでしょう。
企業や商品・サービスのロゴを入れれば、暑い時期の間、利用してもらうたびに宣伝効果が期待できます。
- レギュラータイプを詳しく見る>
ごみポケット付きティッシュケース
ごみポケット付きティッシュケースは、デスク周りでも持ち運びでも利用しやすい来場記念品です。ポケットティッシュだけではなく、ウェットティッシュも収納できるため、シーンにあわせて頻繁に利用してもらいやすいでしょう。
両端を押すとごみポケットが開いて、ごみの収納が可能です。そのため、外回りをしていたり、新たにイベントや展示会に出かけたりした際にも重宝します。薄くてかさばらないため、来場した企業担当者が複数の企業ブースを回る際でも邪魔になりません。
- ごみポケット付きを詳しく見る>
まとめ
来場記念品としてノベルティグッズを製作する際は、toC・toBによってターゲット層が大きく異なります。宣伝効果の高い来場記念品を製作するためには、目的とターゲット層を明確にすることが大切です。そのうえで、展示会やイベント終了後も必要とされるノベルティグッズを製作する必要があります。また、お菓子の配布は手軽で相手も受け取りやすいですが、持続的な宣伝効果が薄いため、継続して利用できるグッズの製作がおすすめです。
なお、展示会の来場記念品として利用しやすいグッズは下記でも紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
他社との類似品を避けて効果の高い販促グッズを制作するなら、デザインも含めた完全オリジナルノベルティの制作が可能な、大同至高株式会社にお任せください。純国産の社内一貫生産で、企業イメージを損なわない安心品質の販促品をお届け致します。商品サンプルやカタログ、お見積、また量産前のインクジェットサンプルのご確認も無料です。
まずは、制作可能なオリジナルグッズの種類などを下記リンクよりご確認ください。
無料お見積り・お問い合わせ
最近書いた記事
-
-
No.210
就職活動で喜ばれるノベルティグッズとは?具体的なアイテムを紹介
-
-
No.209
集客とは?マーケティングや販促と何が違う?具体的な手法を解説
-
-
No.208
営業活動とは?販売促進との関係やポイントを解説